top of page

人手不足、担い手不足の課題が浮き彫りに・・第2回昼食会

執筆者の写真: 徳永徳永

更新日:3月5日




 熊本市北区植木町の中華料理「まるみ」での第2回北区昼食会は、以下の通り14名で開催しました。

 インフルエンザが懸念される中でしたが、バラエティに富むメンバーが集い、良い意見交換の場になりました。一人平均2回以上マイクの前に立ってもらいましたが、それでも地域の課題は多岐にわたります。ただ、自己紹介で終わりがちなこの手の会合ですが、少しずつかみ噛み合い始めた議論に手応えを感じました。総意としては、地域のおける"集談会″という出会いと意見交換の場の必要性を評価していただき、継続して開催していく上では、この日参加の全員が"世話人衆"になっていただくことになりました。

 🔴この日、改めて共有できたのは⭕️企業の人手不足と事業承継の課題⭕️自治会の担い手不足という、二つの深刻な現状です。

 区長からは「第3回目の今年の"集談会"には自治会の代表者も参加させてもらい、企業と自治会と行政の3社が、がっぷり四つに組んで人手不足、担い手不足という共通の課題を解決するきっかけ作りができればと思っています。"集談会"に顔を出すなと言われても顔を出しますからよろしくお願いします」と、心強い言葉をいただきました。

 「北区地域づくり集談会」は、新年度、新たなステージに向かいます!


  《参加した皆さん》

  北区役所

➊吉住・熊本市 北区長

➋岡本・北区 区民部長


  パネリスト(第1回、第2回の発表者)

➌福島・特定非営利活動法人 自立応援団 理事長

➍入江・中華料理 まるみ 社長(植木商工会会長)

➎永木・ワイズビスポーク 社長

➏加来・坪井川遊水地の会 事務局長

➐福野・龍田西校区第4町内自治会 会長(鳥獣被害対策班)

❽吉田・PCRホールディングス 社長(北部町商工会会長)


  発起人・世話人メンバー

➒徳永・アライアンス熊本 代表理事

➓秋田・あきたキャリコン熊本 代表

⓫加島・近代経営 顧問

⓬木村・ゆうプランニング 会長

⓭志賀・INSIDE PULL 専務(元 LEGARE代表)

⓮青木・春くるキッチン 代表(キッチンカー)

bottom of page