top of page


立田山山林火災防御訓練を実施 龍田西校区4町内自治会
龍田西校区4町内自治会(福野久男会長)は、3月2日、立田山山林火災防御訓練を行いました。 北区消防関係者約100人、住民20人が参加。消防車両6台で山林に向けて放水訓練を実施しました。消防責任者は岩手の山火事の中、「風速10メートルで200メートルまで飛び火する。初期消火...
徳永
3月5日読了時間: 1分


ニワフェスに28店が出店、若い世代の人気イベントに
北区飛田3丁目のガーデンギャラリー タケウチで開催された「ニワフェス」。『ヒダマリテラス』と名付けられた同社のコミュニティガーデンを活用したイベントで、28店が出店、若い人たちで盛況です! 昨年から、社員とその友達などで「地域を盛り上げよう」と開始、本日で、3回目。広告費...
徳永
1月25日読了時間: 1分


人手不足、担い手不足の課題が浮き彫りに・・第2回昼食会
熊本市北区植木町の中華料理「まるみ」での第2回北区昼食会は、以下の通り14名で開催しました。 インフルエンザが懸念される中でしたが、バラエティに富むメンバーが集い、良い意見交換の場になりました。一人平均2回以上マイクの前に立ってもらいましたが、それでも地域の課題は多岐にわ...
徳永
1月17日読了時間: 2分


第2回「北区地域づくり集談会」の(前半)と(後半)の記録ビデオをアップしました!ブルー文字の時間をクリックしてお聞きになりたい発表者の場所に飛んでご覧下さい。
第2回「集談会」前半 https://youtu.be/R0TjvMn7bPQ?si=MYfXSqqkpN-2Hq-1 第2回「集談会」後半 https://youtu.be/RS_VEMv7_rU?si=JLvqDBwwOKH6yUYl
徳永
1月16日読了時間: 1分


徳永
1月14日読了時間: 0分


植木青果市場が正社員を募集!
㈱植木青果市場(北区植木町岩野76-1)は、正社員を募集します。 職種は、➊経理事務➋電話対応・来客対応・定型フォームへの入力➌荷受け、荷下ろし(タブレットでの荷受け処理)➍資材販売➎その他など。 応募先は電話096-272-6577(採用担当:一口勝也)まで。
徳永
1月14日読了時間: 1分


坪井川遊水地第2回ウオーキング大会に参加されませんか!
坪井川遊水地第2回ウオーキング大会が開催されます。 1.日時 2025年2月15日(土)10:00スタート~11:30ゴール (受付9:30~) 2.場所 熊本市北区坪井川遊水地(1周約5.4km 1時間30分 ショートコースあり)...
徳永
2024年12月27日読了時間: 1分


第2回「集談会」に18団体・企業が結集、120人が参加
11月22日、第2回「北区地域づくり集談会」がフードパル熊本で開催され、 18団体・企業が一堂に会し、市民、事業者、行政関係者など120人が参加 しました。。 今年は、姜尚中県劇館長(北区在住)のビデオメッセージ を皮切りに、少子高齢化問題から買物難民・求人求職・国際化対...
徳永
2024年12月7日読了時間: 1分


18団体・企業が北区の課題解決に向け集結 🔴第2回「北区・地域づくり集談会」開催
11月22日、熊本市北区の課題を市民、企業、行政が共有し、解決に知恵を出し合う、第2回「北区・地域づくり集談会」が開催されました。主催は、北区・地域の課題解決チーム(発起人代表・徳永親)。この日はボランティア団体や産業団体、企業など18組が日頃の活動を発表、参加した市民、県...
徳永
2024年11月26日読了時間: 1分


18人のパネリスト決定!一般参加申込締切間近です!
11月22日(金)開催の第2回「北区地域づくり集談会」の全体討論の18人のパネリストが決まりました。全体討論前後に名刺交換タイムも設けました。締め切り16日も間近です。FAXまたはメールtokunaga2@gmail.comにてお申し込みの上、お気軽にご参加下さい。...
徳永
2024年11月14日読了時間: 2分


紅葉に囲まれたお茶室からの眺めを独り占め
天草五橋の建設に尽力した森 慈秀さんが子飼の刑部邸内に建設した離れを移築した茶室がある「山荘 田原坂」(植木町平原274)。自生した紅葉の森に囲まれた別天地です。地域に開かれた庭として、「皆さんに見ていただきたい」というオーナー。除草と夜間に徘徊する猪対策などの環境整備協力...
徳永
2024年10月27日読了時間: 1分


11月22日(金)の第2回‶集談会″参加者募集中です!
昨年から始まった「北区地域づくり集談会」の第2回目。今年はフードパル熊本で多様なボランティア団体と崇城大、杉養蜂園、フジバンビ、TAKUROO、UT LIFE、タケウチなどの地場企業代表者と行政関係者が集結。姜尚中県劇館長(北区在住)のビデオメッセージを皮切りに買物難民・求...
徳永
2024年10月25日読了時間: 1分


21回目の身近な森の音楽会
今年で21回目の「身近な森の音楽会」(熊本市北区龍田、10月19日開催)は、子供達から老壮青までが協力して運営するシステムが連綿と続くように練り上げられた理想的な仕組みの地域イベントです。新道・お風呂のシンドー社長たちのご努力に感じ入りました。...
徳永
2024年10月25日読了時間: 1分


みずあかりの制作・保管場所、今年は北区大窪が一役!
コウナン レクセルさんが所有の倉庫を提供 熊本の秋を彩る、みずあかりの制作・保管場所が、今年は北区大窪の熊本県クリーニング協同組合跡になりました。 実はこの春、松村秀逸県議から、" コウナン・レクセルさんが、自社所有の倉庫を、しばらくでも地域のために活用してもらってもい...
徳永
2024年9月30日読了時間: 1分


協賛者への返礼品としてカレンダーを制作しませんか?
ボランティア団体の課題の一つは活動資金不足です。 そこで、「北区の課題解決チーム」は、➊活動状況を理解してもらう➋企業や個人などに広く協賛してもらった返礼品として活用してもらう という目的で、2025年度のカレンダーを商品開発しました。...
徳永
2024年7月21日読了時間: 1分


今年はフードパル熊本で開催 11月22日に北区「地域づくり集談会」
(写真上) 昨年11月に開催された第1回北区「地域づくり集談会」 昨年11月、熊本市北区の課題を市民、企業、行政が共有し、解決に知恵を出し合う、北区「地域づくり集談会」を開催しましたが、今年は会場をフードパル熊本の熊本市食品交流会館(多目的ホール)に移し、11月22...
徳永
2024年7月21日読了時間: 2分


活動発表➍ シングルマザーの家庭への支援活動を毎月実施 発表者:PCRホールディングス㈱ 𠮷田周生 会長
創設 2021年8月 従業員数:グループ全体 61人 本社:熊本市北区梶尾町1194-2 連絡先:096-327-9151 メール:plesurework@ktd.biglobe.ne.jp ...
徳永
2024年4月17日読了時間: 1分


カーシェアなどエーコープとUTモビリティが連携協議
3 月 6 日、ユナイテッドトヨタ熊本と同グループの UT モビリティサービスの担当者4人が、エーコープ熊本の野田専務を訪れ、互いの事業連携の可能性を模索する協議を開始しました。きっかけは、 2月 21日の「北区ランチ会」での出会い。 この日は、 UT...
徳永
2024年3月7日読了時間: 1分


17人が参加し第1回 北区ランチ会を開催
2月 21日(水)午前11時半から午後1時半まで、 17人が参加して 「第1回北区ランチ会」を開催しました。第 1部は、 ㈲ワールドベーカリー( 東区小峯2丁目)が展開するパン専門店「パン・オ・ルヴァン」の高平店で、 ランチをいただきながら、 同社の...
徳永
2024年2月22日読了時間: 2分


植木町の古民家イタリアン「シャイニーアウル・熊本」
2022 年 12 月、菊池郡泗水町と接する"たからの湯"の西隣にオーブンしたシャイニーアウル・熊本。「東京・表参道が本店のFC」、「北区植木町の古民家」という取り合わせ、と聞いてそのギャップに相当な違和感を感じるが、土間風の部屋で、9種の前菜が出てきて、いただき始めると、...
徳永
2024年2月13日読了時間: 1分
bottom of page