top of page
公園の清掃

地域コミュニティモデル事業

北区NETマガジン

北区を‶住みたい街″NO.1に!

人・企業・自治会・行政が連携!
地域課題の解決へ!

水辺でリラックス
リラックスタイム
橋のたもとに咲く花
田植え

北区NETマガジン

北区の魅力をもっと地域の方に伝えたい!

北区地域づくり

コミュニティ支援事業

私たちが〝北区″地域の課題解決チームです!

私たちが 北区・地域の課題解決チーム です!
私たちは、北区の地域づくりに励む団体や、地域に開かれた事業を展開している企業・事業所に焦点を当てると共に、そうした先進事例に触れて、新たな活動を始める団体・企業・事業所が誕生することで、地域の新しい活力が生まれることに寄り添いたい、と活動を始めた北区在住・勤務のメンバーによる課題解決集団です!

当チームは、若者からシニアまでの老・壮・青のチカラを束ねて、それぞれの経験を生かし、多くの皆さんと連携し共に知恵を出し合いながら、地域の幅広い課題の解決に取り組む所存です。


〝この指とまれ”の地域おこしのプロジェクトに、是非、ご参加ください。

​NEWS

|北区のニュース|

第2回「北区地域づくり集談会」

​当日の資料のダウンロードはこちらから

ACTIVITY GROUP

|活動団体|

​RECRUIT

|北区の求人情報|

​MESSAGE

|市長と区長からのメッセージ|

第2回 北区「地域づくり集談会」に寄せて

第2回北区「地域づくり集談会」が盛大に開催されますことを、心からお祝い申し上げます。

 また、北区・地域の課題解決チームの皆様におかれましては、北区の企業や地域団体など地域社会の多様な主体をつなぎながら地域課題の解決を図るなど、北区のまちづくりに多大なるご尽力を賜り、深く敬意と感謝の意を表します。

 さて、私は本年4月に北区長を拝命し、これまで北区のすべての自治協議会をはじめ、様々な地域団体等に出向き意見交換会を実施するなど、区民の皆様との対話を重視してまいりました。

 意見交換を続ける中で、地域の課題は多様化、複雑化してきており、その解決のためには、市民や企業、地域団体、行政が力を合わせた取組が重要になっているものと実感しております。

 このような中、本集談会を開催されますことは、 まちづくりに関わる方々が交流しあうプラットフォームの役割を果たされるとともに、これまで接点のなかった人と人とを結びつけ、新しい地域の担い手を生むなど、北区の地域力とまちづくりの輪の広がりにつながるものと確信しております。

 北区としましては、引き続き、様々な地域課題の解決に向け、市民の皆様と対話を重ねながら、北区の目指す姿である「ず~っと住みたい“わがまち北区”」の実現に向け、全力で取り組んでまいりますので、皆様方にはなお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 結びに、北区・地域の課題解決チームの更なるご発展と、ご参加の皆様のご健勝ご活躍をご祈念申し上げまして、お祝いの言葉といたします。

北区長 吉住 和征

​SPONSORSHIP

|協賛企業|

KMバイオロジクスロゴ
ハイコムライフロゴ
ヨネザワロゴ
植木青果市場ロゴマーク
近代経営ロゴ
株式会社お風呂のシンドーロゴ
一般社団法人熊本学校ロゴ
フジバンビロゴ
セーフティガードロゴ
永野商店ロゴ
ノートパソコン作業

メルマガに登録して、北区の最新ニュースをいち早くチェック!

登録ありがとうございました。

bottom of page